なにかやったら書くブログ
PC-UNIX系でちょこちょことしたことを書こうかなと思います。 当ブログでは Google アナリティクスを利用しています。
2020年8月23日日曜日
wsl2のubuntuを使うときのメモ
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/faq
※ apt-get upgrade を実行すると、多くのエラーが発生するのはなぜですか。
という内容を見ていたのですが、これは以下のサイトの説明が参考になります。
https://qastack.jp/ubuntu/365911/why-the-services-do-not-start-at-installation
で、Docker版Ubuntuではこのへんの設定がきちんと行われているようで、ほかにaptなどの高速化やキャッシュファイルの削除などを行う設定が入っているようでした。
https://blog.manabusakai.com/2018/08/minimal-ubuntu-dockerfile/
wsl2でもやったらいいんじゃないかな、というメモでした。
2020年7月22日水曜日
google ドライブでファイルを一括ダウンロード出来ない?(2020年春以降)
google ドライブで複数のファイルを一括ダウンロードしようとしても、圧縮されたzipファイルがいつまでたってもダウンロード出来ないぞ?? と思っていたのですが……
複数のファイルのダウンロードを行うと、これらのファイルはzipファイルに圧縮されます。右下のほうにファイルの圧縮に関する情報が表示されますが、圧縮されたファイルがダウンロードされる準備が整った頃に……
こんなダイアログが表示されませんか?
そしてこの『
このサイトを離れますか?
』(行った変更が保存されない可能性があります。)[このページを離れる][キャンセル]というダイアログで、「このページを離れたらファイルのダウンロードが出来ないのではないか?」と思って[キャンセル]を押してませんか?
それが罠です。
ここでは
[このページを離れる]を押すのが正解
です。それを押すと、
用意されたzipファイルのダウンロードが開始されます。
いや分かるかそんなん!?
2020年6月17日水曜日
Active! mail で HTMLメールが表示出来ない??
Active! mail で HTMLメールが表示出来ないので、googleアカウントや Microsoft アカウントのパスワードリセットメールが届いても、リンクボタンをクリック出来ません、という質問が時々来ます。
HTMLメールを表示するボタンがありますので、それをクリックやタップして下さい。
というのを毎回言ってるんですが全く伝わらないので画像にしてみたんですよ。
PC版のボタン、今更地球とか書かれても意味分からないですね。
[HTML表示]とか文字で書いて。もう。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)