ラベル OSS の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル OSS の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年5月13日月曜日

e2ps の修正パッチを一段落させた

 Linux などで日本語テキストファイルをPostScript形式に変換するソフトウェアの一つに e2ps があるのですが、いろいろバグが多くて困っており、一昨年くらいからちまちまと直したりしていました。
http://taraijpn.blogspot.com/2017/06/e2pspatch.html

 とりあえず Debian BTS で公開されているバグを直すところまで出来たので改めて紹介します。修正点は以下の通り。
  • フォントリストの文字型配列がコンパイル不能な書き方だった点を修正。
    • 各ディストリビューションで対応されています。
  • 用紙サイズのポイント数を PostScript の仕様で使われている数に合わせて修正。
    • 一部ディストリビューションで対応されています。
  • 生成される PostScript が EPS だった問題などを修正。
    • これでようやく fixps に怒られずに済みます。
  • 出力したページ数が誤っていた問題を修正。
    • ja_JP.EUC-JP 環境以外で動いているときに起こる問題でした。
  • ヌル文字から始まるテキストファイルが与えられるとクラッシュする問題を修正。
    • これは  https://bugs.debian.org/715852 で報告されていたものです。ヌル文字しかない、もしくはヌル文字から始まる(という意地の悪い)テキストファイルを印刷しようとすると起こる問題です。
  • 複数のファイルをまとめて変換すると、他のファイルの印刷末尾に余計な文字列が含まれる問題を修正。malloc を全て calloc に書き換えた。
    • e2ps README.euc README.english などとして出来たファイルを見たとき気づきました。環境依存?
  • Letterサイズで2面付け(-p2, -l2)を行うと用紙をオーバーする問題を修正。
    • 用紙のアスペクト比を維持するか、アスペクト比を歪めて紙面を広く使うか、どちらか悩んだ結果、前者を取りました。本来であればマージンを調整すべきところなのですが、それは全ての用紙サイズで考えないといけないことなので棚上げ。
  • PostScript の作者 ( %%Creator: ) は e2ps であるものとした。
    • CREATOR は help で使ってたので手を入れました。

 以上の内容を、patch1 として公開しました。(2019/5/14 patch1タグを打ってあります。
https://gist.githubusercontent.com/taraijpn/ea10ff9e908befafab7cff719f26dd20/raw/9a4a6fd502958a0e87db364174cbc331d07055be/e2ps-4.34.patch


 実はもう少しやらないといけないことがあって、
  • 変数の型を整理する。
    • unsigned char を使わないようにする。そもそも string.h で読んでいる関数と合わず warning が出ます。
    • unsigned char や signed char といった型は使わないようにして、コンパイラの警告をなくす。
  • 読み込めるファイルサイズを制限する。(2GB程度の予定)
    • unsigned long を size_t に直したらえらいことになったので。
 機械的な置き換えで問題ないかと思ったのですが、そんなに甘くなかった。sjisの変換に失敗する、とか、READMEにある他アーキテクチャ対応に悪影響が及びそうな気がするので、ちょっと止めてあります。とりあえず patch1 の上流での採用を目指したいところ。

 なお上流への連絡は、WebページにあるCGIで掲示板への書き込みやメールの送信を試みましたがいずれもエラーで動かず、2015年に公開されていたWindowsのプログラムにあるreadmeにメールアドレスが掲載されていたので、そこに送っています。果たして無事届いていますでしょうか……

2009年6月8日月曜日

オープンセミナー2009@岡山に参加

先週のことなのですが、オープンセミナー2009@岡山のライトニングトークに出させていただきました。

情報通信工学科の演習室で Debian GNU/Linux が動いている3つ(くらい)の理由』とまあ、なんだかblogの記事みたいなタイトルなのですが、後から公開資料を読んでも分かるように作りました(プレゼンの絞り込みが間に合わなかった)ので、ご笑覧いただければ幸いです。演習室ひとつとっても、結構喋る内容があるもんなんだな、と、改めて確認出来たことが私にとっては大きな成果でした。

実はLT自体初めてで、5分というのは大変難しいものだなと思いました。次回があるのかどうか分かりませんが、次はもうちょっと内容を絞り込んで臨みたいと思います。

参加いただいた皆様、開催にあたり活動された皆様、お世話になりました。
またよろしくお願いします。

2009年5月11日月曜日

オープンセミナー2009@岡山

オープンセミナー2009@岡山、なるオープンソース&コミュニティ関係のイベントが開催されます。土曜日です。

オープンセミナー2009@岡山 http://os2009.okaya.ma/
日時
2009年5月30日 10:00 - 17:00(11:45から13:00は昼食会)

開催場所
岡山県立大学学部共通棟(南)8206室


内容はまだ未定の部分もいくつかありますが、基本的に講師陣のカラーがよく出ている内容となっている様子。午前中はライトニングトーク9本、後半は50分モノの講演会が4本と、なかなかの分量があるようです。詳しくはプログラムを参照してみて下さい。

中四国圏でオープンソース界隈のイベントに興味のある方、学生社会人問わず、是非ご参加下さいませ。JR最寄り駅から徒歩3分という好立地。高速道路のICもとても近いのでお車での来場もOK。ただしおやつは持参が望ましいと思います。


より大きな地図で ちょっと人に見せるときに使う地図 を表示

2008年11月26日水曜日

セキュリティ&プログラミングキャンプキャラバン2008岡山 その後

11月1日(土)に岡山で行われた『セキュリティ&プログラミングキャンプキャラバン2008岡山』、盛況のうちに終えることが出来ました。ご参加いただいた皆様、講師運営陣の皆様、改めてありがとうございました。講師の方々と、まとめていただいた記事を改めてご紹介させていただきますと……
という布陣。前半2パート、後半2パートで、それぞれに個性的な内容で話が進み、大変楽しいものとなりました。発表後の会場での質問コーナーも大いに盛り上がりまして、園田さん、吉岡さんが臨場感溢れる素晴らしいまとめ記事を書いて下さいました。是非ご覧下さいませ。

さて、『セキュリティ&プログラミングキャンプキャラバン2008』ですが、新たな開催地が公開されているようです。11/21時点での3件が確定している模様。年度末までにもうちょっと増えるかな? どうかな?

キャラバン岡山では、学生のみではなく社会人の方や、県外からの参加も多数ありました。このブログをどれくらいの方がご覧になられるか分かりませんが、キャラバン開催地近県にお住まいの方、是非足を運んでいただければと思います。個人的に高松のは見に行きたいところですね。

12/23追記:
さらに2件増えました。SFCから一週間で札幌、二週間で金沢ですか…なかなかハードですね。
09/01/28追記:
2月にさらに2件追加。キャラバン金沢(1/31)にはまだ申し込めるみたいですが、停電のため1月30日17:00~2月2日9:30までWebフォームからの参加申し込みは休止とのこと。講師の皆様体調にはお気をつけ下さいませ。

2008年10月23日木曜日

オープンソース関係のセミナー・講演会2点(岡山)


岡山県立大学で、オープンソース関係のセミナーや講演会が連続して行われますので、ちょっとご紹介。どちらも土曜、しかもキャラバンのほうは県大祭の企画として開催することとなりました。



(1) オープンセミナー@岡山
2008年10月25日(土) 10:00 - 17:30


http://os2008.okaya.ma/


オープンセミナーはオープンソースとインターネットをテーマにした無料セミナーです。このセミナーの企画と運営はオープンソースのユーザコミュニティのボランティアで行われています。香川県高松市、徳島県徳島市で開催された実績があります。首都圏ではこのようなオープンソースユーザコミュニティが主催するセミナーや勉強会は数多くありますが、地方ではまだまだ少ないのが現状です。すばらしい講師陣である事は講師名で検索して頂くと直ぐに分ります。コミュニティ主催のセミナーに参加が初めての方もお気軽にお越し下さい。




(2)セキュリティ&プログラミングキャンプキャラバン 2008 - 岡山 -
2008年11月1日(土) 10:00 - 16:30


http://www.jipdec.jp/camp/caravan/okayama.html


若年層の情報セキュリティおよびプログラミングについての興味を深めることと優れたセキュリティ&プログラミング人材の発掘と育成を目的として、今夏開催したセキュリティ&プログラミングキャンプの成果とその蓄積されたノウハウを広く一般の方々にも公開すること、これからキャンプに参加していただきたい若い方々に正しい情報セキュリティの理解と意識の向上を図ってもらうこと、また、OSSを中心としてプログラミングやアプリケーション開発について興味を持っていただくことを目的として、「セキュリティ&プログラミングキャンプ・キャラバン2008 -岡山-」を開催します。皆様のご参加をお待ちしております。



岡山近郊の方は是非お越し下さいませ。