なにかやったら書くブログ
PC-UNIX系でちょこちょことしたことを書こうかなと思います。 当ブログでは Google アナリティクスを利用しています。
ラベル
ports
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
ports
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2011年4月28日木曜日
ports の net/samba35 が微妙に古い
›
FreeBSD ports に入っている samba 3.5系 ( net/samba35 ) がどういう訳か 3.5.6 のままなのです ね。 samba 3.5系の最新版は 現在 3.5.8 なわけで。これはよろしくない、ってんで検証を一切していないまま、無理矢理最新版をコ...
2009年12月1日火曜日
print/cups-base の更新がうまくいかない…
›
portupgrade -a をちょっとやってみたのですが、 print/cups-base のアップグレード (cups-base-1.3.9_3 から 1.4.2 へ)に失敗してしまいました。 cc -L../cgi-bin -L../cups -L../filter -L....
2009年5月12日火曜日
Optionsの怪
›
FreeBSD portsからアプリケーションをインストールしようとして、時折困ることがあります。というのは『make時のオプションの意味がわからない』こと。インストールしようとするアプリケーションの知識が中途半端な時『何故このオプションがあるのだろう?』というのが分からなかった...
2009年4月24日金曜日
portupgradeがダメなときは基本に戻ろうという話。
›
忘れそうになるのでとりあえずメモ。 FreeBSD portsにある rtorrent を portupgrade で更新しようと思ったのですが、net/xmlrpc-c-devel のコンパイルに失敗しているようで…… cc -o xmlrpc xmlrpc.o srcdir...
2008年5月15日木曜日
パッケージなど検索ページとりまとめ
›
FreeBSD ports 公式 ports検索ページ http://www.freebsd.org/ports/ freshports http://www.freshports.org/search.php Debian Debian パッケージ http://www.deb...
2008年4月22日火曜日
gnome2、いつ、どれを入れたらいいのやら
›
普段はfvwmがあれば生きていける暮らしを営んでいるわけですが、今回は珍しくgnome2など入れてみようと思い立ちました。しかしmeta-portが結構あるのでまいってしまったわけで。さすがデスクトップ環境。ウィンドウマネジャーだけじゃ収まらない世界ですねえ。 x11/gnome...
2 件のコメント:
2008年2月2日土曜日
募集: x11/nvidia-driver update patch (169.07) を作ってみた。
›
とりあえず寝ても覚めてもstartx→フリーズ、に変化がないので、 これはきっとドライバが悪いんだそうに違いない、 などと勝手に思いこんだ挙げ句 ports を更新してみました。 http://www1.odn.ne.jp/taraijpn/x11_nvidia-driver_2...
2008年2月1日金曜日
nvidia-xconfigを入れてみる。
›
x11/xorg の make installが終わったので、とりあえず /etc/X11/ とか /usr/local/etc/X11/ を見てみたものの、.confファイルは無し。グラフィックボードのドライバを入れてから考えることにします。GeForce 8500GTなので ...
2008年1月11日金曜日
募集:ja-plain2がbrokenだったけどなおしてみた。
›
こんな感じで一応解決? --- src/macro.h.org 2008-01-11 01:36:11.000000000 +0900 +++ src/macro.h 2008-01-11 01:33:10.000000000 +0900 @@ -2,6 +2,8 @...
5 件のコメント:
2008年1月8日火曜日
ja-mhがbrokenなんですけど・・・・・・
›
/usr/ports/japanese/mh がFreeBSD 7.0でBROKENになっていたので手を入れてみました。 http://www1.odn.ne.jp/taraijpn/japanese_mhtest_20071228.diff.txt http://www1.od...
1 件のコメント:
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示